棚経(精霊棚前での御先祖供養)

お盆に、ご先祖の霊を迎えるための供物を飾る棚(精霊棚)盆棚とも言われます。
昔は仏壇を利用せず、どの家庭でも庭先や座敷に飾り、祖霊をお迎えする特別の祭壇でした。
近年では、仏壇の前に設けます精霊棚は、8月10日〜13日の朝に作りますが、
新盆の家では8月1日〜7日までに作るところが多くあります。
一般的には、仏壇の前の小机の上に真菰(まこも)やゴザを敷いて、位牌を安置します。
茄子の牛や胡瓜の馬などを作って飾ります。これらは、この世とあの世との往復に
先祖の霊が使う乗り物として考えられています。その他、果物・菓子・故人の好物などを供えます。

 

 

~お盆のお参りの流れ~

経木(ご先祖様をお迎えするお塔婆)

ご先祖さまの戒名をお書き致します。(例年と異なるお方は当山にご連絡下さい。)

 

【遠方の御檀家様・盆中予定がおありの御檀家様】

7月末~8月9日 に棚経参り(自宅に御先祖様をお迎えし御仏壇前にて読経致します)

*8月2日傳光院盆施餓鬼会の後(昼12:30から)

当山にお墓があるかたは墓前での精霊迎え(墓前に経木を供えさせて戴き読経、ご先祖様をお迎え致します。)
経木にご先祖様を迎えて戴き、ご先祖様と共にご自宅へ

*他所にお墓があるかたは棚経の前に本堂にて事前に経木を供えさせて戴き読経、ご先祖様をお迎え致します。

経木にご先祖様を迎えて戴き、ご先祖様と共にご自宅へ伺います。

 

 

【近隣の御檀家様】

8月12・13・14・15日に棚経参り(自宅に御先祖様をお迎えし御仏壇前にて読経致します)のお檀家様は

・精霊迎え(御先祖様を菩提寺でお迎え下さい)
毎年8月10・11日

当山玄関にて経木を受け取り下さい。

当山にお墓があるかたはお墓参りを勤めて戴きます。 *他所にお墓があるかたは本堂にお越し下さい。

本堂にて経木を供えさせて戴き読経、ご先祖様をお迎え致します。
経木にご先祖様を迎えて戴き、ご先祖様と共にご自宅へ

 

・棚経参り(自宅に御先祖様をお迎えし御仏壇前にて読経致します)
8月12・13・14・15日にご自宅へ伺います。

 

【精霊送り(送り火)御先祖様が御仏の世界にお帰りになられます】
8月16日午前~午後3時頃